ゴリラクリニックで麻酔なしヒゲ脱毛に挑戦してみた。
美意識の高い男性の間で流行しつつあるヒゲ脱毛。多くの男性が
「体験してみたいけど、痛そう」
と思っているのではないでしょうか。実は筆者もそう思う男性の一人。
そこで、「本当に痛いのか?」を確かめるため、ゴリラクリニックで実際に体験してみました。
ちなみに筆者のヒゲはこんな感じ。
ゴリラクリニックに到着したら、まずは問診表を記入
ゴリラクリニックの受付に行くと、初めて来院した人専用の紙と問診表の2つを渡されます。待合室には平日の昼間だというのに多くの男性たちが待っており、ほとんど座るスペースはありませんでした。
記入し終わったら受付に再度渡しにいきます。この時身分証明書(保険証、免許証など)が必要です。
そのまま少しだけ待って、受付番号と問診表の2つを受け取ります。
待合室にある自販機は全て無料で飲めるため、自由にドリンクを選べます。ただ、待ち時間が非常に短く飲み干すことはできないかも。
待合室で3分程度待っているとカウンセリングルームへと呼ばれました。
女性が苦手な男性も受付で希望すれば男性の看護師さんがカウンセリングを行ってくれますよ。
専属カウンセラーによるカウンセリング
まず最初に行われるのはヒゲの状態やヒゲ脱毛について説明されるカウンセリング。ゴリラクリニック専属のカウンセラーが丁寧に説明してくれます。
カウンセリングで聞かれた内容は以下のようなこと。
- 今処方されている薬はないか?
- アレルギーはないか?
- 喘息を持っていないか?
- 処理したい部位は?
- どのくらいまで薄くしたいのか?
- 日焼けしていないか?
- 毛抜きを使用して処理していないか?
医療レーザー脱毛は、黒色に反応するらしく、日焼けしている男性はNGになる可能性もあるんだとか。髭脱毛を考えている男性は日焼けに注意しておきましょう。
カウンセリング後、髭脱毛やゴリラクリニックについての説明を受けます。ゴリラクリニックでは、2つの医療レーザー機を用意しているそうです。
- YAGレーザー:痛みは強いが、1週間で効果が見られる
- メディオスター:効果が出るまで1ヶ月かかるが、痛みは少ない
メディオスターは、全国でも少しのクリニックしか扱わない脱毛器らしい。今回はもちろん、メディオスターを選択。(痛くない方でよかった)
ちなみに1回目メディオスター、2回目の通院でYAGレーザーを選ぶのも可能!
医師の問診へ
ゴリラクリニック院長の稲見さんによる問診がスタート。カウンセラーから受けた説明の中でも特に重要なポイントについておさらいしてくれます。
内容として次のようなこと。
- レーザー脱毛は日焼けをしているとできない
- 照射した後の症状について
- 肌トラブルのアフターサポート
- 髭脱毛で用いれる麻酔について
医師の問診は、3分程度。ここでもう一度カウンセラーと交代します。
再度カウンセラーとチェンジ
カウンセリングで分からないところがないかの最終チェック。髭脱毛についての注意事項などが書かれた紙に名前を書いてカウンセリングは終了です。
クリニックに入り、ここまでかかった時間は約30分。
カウンセリング後、お金の清算ヘ
無料カウンセリングを終えた後は、受付でお金を清算します。もちろん、無料カウンセリングだけを予約した男性はお金を払う必要なし!今回は、施術を受けるために1回分のお金を支払います。支払い方法は3通りあり、
- 現金
- クレジットカード
- デビットカード
となっています。コースを希望する場合は大金になる可能性が高いため、クレジットカードまたはデビットカードでポイントを貯めるといい感じですね!
気になるお値段
気になるお値段は、ヒゲ全部位が脱毛できる5回通いコースが12万円だそうです(1回通うごとに2万4000円ずつ払うことも可)5回通えばかなり脱毛できるそうなので、このプランをおすすめします。
清算を終えて、いざ施術に!
ついに施術へと向かいます!
まずは、ゴリラクリニックのBefor・After専用の写真撮影。
カミソリ負けやニキビが目立ちますが(笑)。髭脱毛を行えばニキビや乾燥肌も改善されるとのこと。
その影響か、髭脱毛に来る男性の半分は敏感肌の男性らしいです。
ベットに寝て、いよいよ施術スタート!
まずは施術する部分を消毒し、その後脱毛する範囲にマーキングを行っていきます。
もみあげ部分は残したい長さを調整できるため、気軽に看護師さんに相談してみましょう。
アイマスクをセットし準備完了。始まると思いきや、まずは剃り残しをシェーバーでお手入れ。ゴリラクリニックでは無料で剃り残し部分を処置してくれるため、慌てて髭を剃った場合でも大丈夫だそうです。(基本的にシェーバーで最終チェックをするそう)
気になるレーザーの痛みは?
顔にジェルを塗り、レーザーを照射していきます。
“ピピピ”と音がしている時はレーザーを照射しているようです。髭全体脱毛の場合、最初は首からスタートしますが、指で撫でられていると勘違いするほど痛みはありません。
同じ部位に4度レーザーを照射し、少しずつ熱を毛根に届けていきます。
照射した部位は温かさを感じる程度で、痛みは感じませんでした。
少しずつ上に上がっていき、フェイスラインまで来ました。
ここに来てようやく少しの痛みを感じました!
それでも、輪ゴムを少しだけ引っ張って叩かれている程度なので、まだまだ平気。
もみあげ近くになると毛が密集しているのもあり、ちょっとだけ痛みが増してきました。
それでも慣れてくる分、痛い!と口で発するほどではないです。
右側が終わった後は、左側も同様に行います。
髭脱毛の施術中は看護師さんが気軽に話しかけてくれるため、時間も非常に短く感じました。
ここまで約13分ほど経過。
痛みの強い鼻下とあご髭の施術へ
最後は正面を向き、痛みの強いあごと鼻下の脱毛を行います。
まずはあごひげから。
確かにもみあげよりも少しだけ痛みは強め。でも、まだまだ全然大丈夫。あごは他部分よりも温かさを感じる気がします!
最後は痛みが最も強い鼻下。
他の部位よりも毛が多いため、確かに痛みは強め。感覚ではあご部分の3倍ほどでしょうか。
それでも悶絶したり、我慢できないほどではありませんでした。
また、鼻下部分は非常に狭いため、施術にかかるのは30秒程度。気がつけば終わっている…そんなイメージでした。
看護師さんが言うには、メディオスターを導入して麻酔する男性は減っているそうです。
これにて、施術終了。
施術後は、肌が少しだけ赤くなりますが、軟膏剤をちょっと塗るとすぐに治まりました!
看護師さんから万が一の肌トラブルを抑えられるステロイド剤をもらい、受付へと向かいます。
全行程にかかる時間は?
受付で次回のことや薬について説明してもらいます。
ゴリラクリニックでは2〜3ヶ月の間に再度通院してもらうのを推奨しており、電話またはネットから予約してくださいとのこと。
説明の後、ゴリラクリニックの診察券を受け取れば帰ってもOK。
最初から最後までかかった時間は、1時間未満。これならちょっとした時間で通院できるのではないでしょうか。
ゴリラクリニックの髭脱毛検証結果
実際にやってみた感想は
ゴリラクリニックのメディオスターなら、ほとんど痛みなく施術できる!といったもの。
もちろん、髭の濃さによる個人差はあるものの、今までの髭脱毛とは比べものにならないほど痛みが軽減されているそう。ゴリラクリニックは男性専門のクリニックなので、女性の目を気にせず気軽に足を運びやすいのも嬉しいポイントですね。
体験を通して感じたこと
体験を通して、髭脱毛に対する見方が変化しました。もう髭脱毛は痛くないところまで来ているんだなと実感しました。
ヒゲをコンプレックスにしている人や、毎日の髭剃りをめんどくさく思っている人の悩みを13万円で痛みなく解決できることは素晴らしいことですね。筆者自身髭に悩み、毛抜きで抜いた時期もあったため、もっと早くに知れていればと感じました。今回の体験談が多くのヒゲで悩む男性に届き、背中を押すきっかけになれば幸いです。
【参考記事】ゴリラクリニック以外の脱毛店舗をご紹介します▽
【参考記事】新宿で髭の永久脱毛を実現してくれるクリニックとは▽
【参考記事】皮膚科プロが髭脱毛に関与した人気クリニックを厳選しました▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!