臆病な性格を直すには?臆病な人の特徴&怖がりを克服する方法を解説!

あやな 2022.06.20
仕事やプライベートなど、何に対しても臆病担ってしまう人っていますよね。そこで今記事では、臆病な人の心理や性格、恋愛傾向など、臆病者の特徴を大公開!また、臆病な人になって損することもお教えしますので、自分が臆病だと言う人は、臆病になる原因を知って克服方法を試していきましょう。

臆病な人っていますよね。

臆病な人の心理&特徴

一定の恐怖心は、危機や失敗を回避するために重要ですが、臆病すぎると、『臆病者』として馬鹿にされることも。

一方で、人生においては、失敗を恐れずに挑戦する必要がある時も存在しています。ですが臆病な性格が原因で、挑戦せずに後悔した経験がある人もそれなりにいるはず。臆病な性格が、人生の選択肢を狭めてしまうケースは、決して少なくありません。

今回の記事では、臆病になる心理や特徴、更に臆病を克服する方法を解説していきます。

最後まで読み終えれば、臆病な性格を直したいと思っているあなたも、克服する手がかりがつかめるはずですよ。


基本知識として「臆病」とは?

臆病とは、そもそもどんなことを意味しているのでしょうか。念のためその意味について、しっかり確認しておきましょう。

臆病とは、「気が弱かったり小さかったりして、ちょっとしたことでもビクビクして恐れること、あるいはその様子」を意味しています。

やや長いので、もっと簡潔に臆病の意味をまとめると、臆病とは「必要以上に怖がってしまう心理状態や性格」と言えるのです。


臆病な人の5つの心理を解説!

世の中には慎重すぎる人もいれば、逆に度胸のある人もいます。

あなた自身が臆病な場合、「どうして自分は臆病者になってしまったのか」と悩んでいることでしょう。

しかし、臆病な性格の人が臆病であるのには明確な理由があって、その理由は心理なのです。ここからは、臆病な人について、心理的な理由を5つ解説していきます。

この心理を知れば、あなたが臆病になっている理由が理解出来るはずですよ。


心理1. 失敗をするのが怖い

仕事や学校生活、あるいは恋愛が上手くいかないと、恥ずかしいと思ったり落ち込んだりマイナスの心理状態に陥ります。

特に、過去に大きな失敗経験があると、それがトラウマとなって、結果が出る前から必要以上に慎重になったり恐れたりしがち。それが臆病という心理現象なのです。

失敗を必要以上に恐れる人は、臆病である可能性が高いと言えるでしょう。


心理2. 責任を負いたくない

仕事で失敗すれば、その悪い結果について、上司から怒られたりすることになります。

責任を問われれば、将来の昇進や給料にも悪影響が及ぶことになるので、出来るだけ余計なことをしないように、過度に慎重になってしまうのです。その上、臆病風に吹かれることで、責任から逃げ続ける『卑怯者』扱いされることも。

責任を負いたくないという心理が、臆病な心を作り出します。


心理3. 人に嫌われたくない

人は他人から拒絶されることを恐れ、余計なことを言ったり、新たな人間関係を構築することを避ける場合があります。

生きる上で人間関係が重要なので、人に嫌われてしまうと、自分の社会的立場が危なくなることも。

いじめや仲間はずれなどが、人に嫌われることの象徴的な例でしょう。人に嫌われたくないという気持ちが、人間関係で臆病にさせてしまうのです。


心理4. 自分より他人の意見の方が正しい

自分に自信が持てないと、他人の考えを優先する傾向が出て来ます。

自分の意見や考えが間違っていれば、他人からの信用を無くしてしまいがち。また、人からの評価が落ちることを恐れ、何も言えなくなったり、自分の考えで行動出来なくなるのです。

自分を信じられず、他人の意見を尊重する心理は、臆病風に吹かれる状況を招きます。


心理5. 周りから呆れられるか不安

他人から馬鹿にされることを恐れると、何事も無難に済ませる傾向が出てしまうことも。

集団の中で間違ったことを言ったりやったりすると、周囲の人間から馬鹿にされるようになるので、出来る限り余計な発言や行動を避ける心理が働くのです。

周囲の人から呆れられることを恐れる気持ちは、人を臆病な性格にする原因になってしまいます。


▷次のページ:臆病な人の12の特徴とは?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事