キョロ充とはどういう意味?人の目を気にする男女の特徴とキョロ充を脱する方法

椎名ゆり 2022.02.24
キョロ充という言葉を知っていますか?今回は、大学生を中心に使われるキョロ充という言葉の意味からキョロ充な人の特徴を大公開!さらに、キョロ充に当てはまっていて自分を変えたい男女に向けて、キョロ充から脱却するための4つの解決方法まで詳しく解説していきます。

巷で話題の「キョロ充」についてご紹介します。

キョロ充の意味とは

「キョロ充」という言葉を聞いたことはありますか?

リアルが充実している人のことを「リア充」と呼ぶのは、一般的にも浸透してきましたよね。そんな「リア充」から派生してできたのが「キョロ充」なんです。

そこで今回は、今巷で話題の「キョロ充」について、その言葉の意味や語源、キョロ充と言われる人の特徴、当てはまる人が脱却するための方法について、まとめてご紹介します。


そもそも、キョロ充とは?

キョロ充とは

キョロ充の特徴や対処法など本題に入る前に、まずはキョロ充の意味について理解していきましょう。リア充との違いについても触れて解説していきますので参考にしてくださいね。


キョロ充の意味は何?

「キョロ充」とはネット用語で、常に周りの目を気にしたり、いつも知り合いを探してキョロキョロしている大学生などを指す言葉です。

いわゆる「リア充」のグループに属していますが、その地位はグループ内でも最下層。何をするにも常に周りをキョロキョロと見回して、1人で行動できないような人のことを指して使われます。

昔からある言葉で言えば、いわゆる「金魚のフン」ですね。その言葉を今風に柔らかく表現したのが「キョロ充」だと言えます。


キョロ充の語源になった言葉は?

キョロ充の語源になった言葉

そんな「キョロ充」の語源は、ネットスラングから。

友人や恋人がいて生活が充実している人を「リア充」と言いますが、「キョロ充」はリア充の中でも下のランク。常に周りを「キョロキョロ」と見回して、人の顔色や状況に合わせようとする様子から、この名称がつけられました。

リア充は、キョロキョロ見回して自ら友達探さずとも、周りの方から寄ってきてくれるもの。しかし、キョロ充 の場合、自分から探して声掛けをしないと、周りのリア充グループに置いていかれるのです。

キョロ充にまで至れないレベルの人は「キョロ」と呼ばれたり、「キョロ」でありながら友達がいない人は「キョロぼっち」と呼ばれ、さらに区別するケースもあります。


「リア充」と「キョロ充」と「ぼっち」の違いは?

リア充とキョロ充との違いは、「自然に人が寄ってくるかどうか」にあります。

リア充の周りには、自分から声をかけずとも、勝手に恋人や友人が集まってきます。しかし、キョロ充には、自分から誰かに声をかけたり寄っていくしかありません。

また、リア充とぼっちの場合、ひとりぼっちでいる時間も特になんとも思っていません。むしろ、ぼっちの場合は進んで1人でいると言えるでしょう。

しかし、キョロ充の場合は、1人でいる時間が不安で仕方ありません。そのため、誰かをさがして「キョロキョロ」しているのですね。


キョロ充を指す7つの特徴とは?

キョロ充の7つの特徴

キョロ充の意味やリア充との違いがわかったところで、キョロ充な人の特徴を見ていきましょう。自分がキョロ充に当てはまっていないか比較してみてくださいね。


キョロ充の特徴1. ノリが良く、フットワークが軽い

キョロ充の特徴は、異常にノリが良い性格で、フットワークも軽いこと。

なぜなら、キョロ充は常に一緒にいてくれる仲間を増やしたいと考えています。また、1人では周りの目が気になって行動できないので、ノリが悪いことでリア充グループからハブかれるのを恐れているのです。

そのため、充実したリア充グループと行動を共にするためにも、ノリを良くしたり、誘われればすぐに動けるほどのフットワークの軽さがあるのです。


【参考記事】はこちら▽


キョロ充の特徴2. いつも誰かと行動しないと心細い

いつも誰かと一緒に行動したいと思っているのがキョロ充の特徴。誰かと一緒にいないと心細いし、周囲から「友達がいないやつ」と思われることを極端に恐れています。

自然と誰かが一緒にいてくれるのではなく、故意でそうしているところがリア充との違いですね。

例えば、大学の講義も1人では受けません。友達と合わせて受講する授業を選択するでしょう。授業を受けるつもりでいても、食堂で喋ろうと言われれば、持ち前のフットワークの軽さで予定変更。そのため、周囲からは「群れている」と思われていることも。


キョロ充の特徴3. 周りの顔色を伺いながら発言をする

キョロ充の特徴で、周りの顔を伺いながら発言をする

とにかくキョロ充は、「周りからどう思われるか」をかなり気にする性格です。

そのため、自分の意志や意見は二の次。発言するときも、常に周りの顔色を伺います。ある意味、個性がないとも言えるでしょう。

そのような発言は、周りから見れば「無理している」とバレバレなことも…。本人は「ノリのいいやつだと思われている」「うまくやっている」と思っているだけに、残念ですよね。


キョロ充の特徴4. SNSの更新頻度が高く、写真を上げてリア充を装う

キョロ充の特徴としてよく挙げられるのが、SNS更新頻度の高さ。キョロ充は、リア充であることに対して、偉いとか誇らしいというような気持ちさえ持っています。

そのため、SNSにリア充と一緒に撮った写真を投稿し、さも自分はリア充グループのメンバーのようにアピール。さらに、こまめに更新することで「忙しい」アピールにも繋がります。

確かに、知らない人から見ればリア充だと思われるかもしれません。しかし、キョロ充のことを知っている人からすれば、ただの痛いやつだと思われているのです。キョロ充はそこまで気が回っていないので、もはや自己満足の世界ですね。


キョロ充の特徴5. ファッションは、基本的にリア充の真似

周りの目を気にするキョロ充は、人と違うことをするのを嫌います。そのため、ファッションも基本的にはリア充の真似ばかり。

確かに、トレンドを真似しておけば周りから浮くことはないでしょう。SNSで流行しているコーデや、万人ウケするようなファッションにしておけば、無難ですよね。

しかし、自分らしさが全くありません。キョロ充からしたら、個性を出すことなんてどうでもいいのです。


キョロ充の特徴6. 話題の中心になりきれない

キョロ充の特徴で、話題の中心になりきれない

リア充の人は、友達や恋人で私生活が充実しているので話題を豊富に持っています。

対してキョロ充の人は、リア充の人のように豊富に話題をストックしておきたいとは思っていますが、やはりそこはキョロ充。リア充とは違って私生活が充実していないため、自分に関する話題はほとんどありません。

それでもなんとか話題を絞り出そうとしますが、結果として自分の話題はほとんどなし。誰かから聞いた話やどこかで聞いた話題しか、話すことができません。

そのためどこか話題の中心になりきれず、リア充からすればつまらない話だと思われてしまうのです。


キョロ充の特徴7. "自分らしさ”を模索している

キョロ充は、基本周りの目を気にしているので、自分らしさがなくなっています。しかし、本当のリア充の人は、自分らしくキラキラとしているように見えるものですよね。キョロ充だって、そんなリア充に対する憧れがあります。

マネすることばかりになっているキョロ充ですが、本当は自分らしさが欲しいのも事実。しかし、それを周りから浮かないようにアピールする方法がわからなくて悩んでいるのです。自分らしさを模索している段階なのですね。


キョロ充を脱して、自分に自信を付ける4つの方法

キョロ充を脱して、自分に自信をつける4つの方法

キョロ充の特徴を見て、自分に当てはまっていたという方へ。キョロ充から脱却して自分らしさを追求してみませんか?

キョロ充をやめたいと思うあなたに向けて、キョロ充を脱する方法についてご紹介していきます。


キョロ充が自信をつける方法① 1人になることを恐れない

まずは、1人になることを恐れないこと。あなたは今周りの目が気になって仕方ないかもしれませんが、意外とぼっちでいたって誰も気に留めていないものです。

改めて周囲に目をやって見れば、一人で行動している人が意外といることにも気づけるでしょう。

1人では何もできない人より、1人でも自由に楽しく過ごしている人の方がよっぽど魅力的に見えるものですよ。


【参考記事】はこちら▽


キョロ充が自信をつける方法② 充実感のあることに没頭してみる

リア充の定義としてもう1つあるのが、自分の趣味ややりたいことに充実しているかどうか。

キョロ充は、人に合わせているうちに、自分のしたいことや本当の自分を見失ってしまいがちです。そんな風に誰かに合わせて取り繕ってばかりいては、本当のリア充にはいつまでたってもなれないでしょう。

まずは、自分のやりたいことや趣味など、何でもいいので充実感を感じられることに没頭してみると良いでしょう。


キョロ充が自信をつける方法③ 自分のことを好きになれるよう努力する

キョロ充を脱する方法で、自分のことを好きになれるよう努力する

キョロ充の性格的な特徴として、自分に自信がない人が多いことも挙げられます。そのため、まずは自分のことを好きになれるように努力してみましょう。

リア充の人は、自分に自信を持っています。対してキョロ充は、リア充の人を自分より上の人だと認識しており、劣等感を感じているでしょう。

このような劣等感は、自分のことを好きになることで少しずつ改善されます。まずは、自分の中にある劣等感の意識を変えることから始めてみましょう。


【参考記事】はこちら▽


キョロ充が自信をつける方法④ 自分から考えを発信してみる

キョロ充を脱する方法として、自分から考えを発信する側に回るようにすることも有効でしょう。

いつも周りの顔色を伺っているキョロ充は、周囲の意見に賛同したりするばかりで、自分の意見を無くしています。そうしていれば確かにハブられることはないかもしれませんが、いつまでもグループの端っこの存在のままです。

リーダーシップを得て、周りと対等に話せるようになるためにも、自分の考えを発信する努力をしていきましょう。まずはSNSから始めることもおすすめです。


【参考記事】はこちら▽


キョロ充を卒業して、自分らしさを探してみて。

キョロ充を卒業して、自分らしさを探してみて

最近よくネットで見かけるようになった「キョロ充」という言葉。あなたやあなたの周りの人に当てはまっていませんでしたか?

キョロ充でいることに満足しているのであれば構いません。しかし、もし今の生活に疲れたと感じているのであれば、自分を変える努力をしてみてください。

周囲の意見に耳を傾けることや、フットワークの軽さが悪いわけでもないのです。周りに流されすぎず、自分らしさを持てばきっとあなたの生活はもっと充実したものになるはずですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事