"取り急ぎご連絡まで"の意味/使い方。言い換え類語も|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.11.01
とりあえずお知らせしますの意味を持つ敬語、取り急ぎご連絡まで。実は、あまり使えない敬語として知られています。今回は、取り急ぎご連絡までの意味から正しい使い方、丁寧な例文、言い換えできる類語まで徹底解説。幅広いシーン

「取り急ぎご連絡まで」の意味とは?

「取り急ぎご連絡まで」とは、とりあえずお知らせしますを意味する敬語表現です。

「取り急ぎ」というのは「とりあえず」という意味で、「ご連絡」は丁寧語の「ご」がついているので目上の人に対して使う敬語になります。文章が途中で途切れたような言い回しなのは、緊急を要するという敬語表現だからです

シチュエーションとしては、重要なビジネスメールなどをとにかく上司に伝えるのが先決といった場合ですね。ですから「取り急ぎご連絡まで」には「しっかりと対応できず申し訳ありません」という意味が含まれています。

「取り急ぎご連絡まで」というビジネスメールを送ったら、そのあとで詳しい内容についてフォローするのが正しい使い方です。


「取り急ぎご連絡まで」の正しい使い方とは?

「取り急ぎご連絡まで」という言葉には「ご連絡まで」という敬語が使われているので、目上の人や上司に対して使える敬語表現です

ビジネスメールでよく使用され、使い方は緊急を要する場合。詳しい内容はまだハッキリしないが、事態が起こってしまったことをすぐに伝える必要があるシチュエーションなどの例文が使い方の参考になりますね。

詳しい内容はあとから説明するという意味合いが含まれているので、「取り急ぎご連絡まで」というビジネスメールや通知を受け取った相手はその意味を理解して対応すべきでしょう。すぐに返信を出すのがマナーです


「取り急ぎご連絡まで」の丁寧な例文

ご鞭撻いただきの使い方
  • 進行中のプロジェクトにおいて問題が発生したようですが、取り急ぎご連絡まで。
  • 本社の重役がいらっしゃるようですので、取り急ぎご連絡まで。
  • 取引先との商談が決裂したと報告が入りましたので、取り急ぎご連絡まで。
  • 予定価格を超えたと一報が届きましたので、取り急ぎご連絡まで。
  • フライトの予約を押さえましたので、取り急ぎご連絡まで。
  • 今夜の座談会が急に延期になりましたため、取り急ぎご連絡まで。

例文からもわかるように、一刻も早く相手に伝えねばならないというシチュエーションでの使い方になります

例えば、重役が急遽やってくるという例文では、「なぜやってくるのか」という内容よりも、「重役がやってくる」という事実をまず優先する使い方になってます。重役を迎える態勢を整える必要があるからです。

フライトの予約が取れたという結果を報告する例文でも「取り急ぎご連絡まで」を使ってますが、相手がフライトの予約が取れた時点で準備することがあるからです。相手が結果を待ちわびているシチュエーションでも「取り急ぎご連絡まで」を使った例文があります。


「取り急ぎご連絡まで」の使用する際の注意点

取り急ぎご連絡までの注意点① 本当に緊急の時以外は使用しない

取り急ぎご連絡までの時間

緊急の時に使用するのが「取り急ぎご連絡まで」という言葉です。また、相手が至急の報告を待っているときの使い方もあります

「取り急ぎご連絡まで」を頻繁に使うと、言葉の意味が失われてしまうことに。たいした急ぎの用件でもないのに「取り急ぎご連絡まで」をメールなどで使うと、受け取る相手が慣れてしまって読まなくなる傾向があります。緊急時の使い方に限定すべきでしょう

本当に緊急以外のときは「取り急ぎご連絡まで」を使わないのがルール。それを守らないと、緊急の場合の効果が薄れて読まれなくなる恐れがありますよ。


取り急ぎご連絡までの注意点② 目上の方や取引先には使わない

取り急ぎご連絡までの注意点

「取り急ぎご連絡まで」は緊急時とはいえ、文章が途中で切れていて唐突感があります。上司や取引先などに失礼な印象を持たれる場合も考える必要があるでしょう

直近の上司や先輩なら「急いでいるのでとりあえずの報告です」という意味合いが伝わりますが、自分と距離のある上司や取引先などに対しては使用しない方が無難ですね。

「取り急ぎご連絡まで」を使うルールとして、身近な上司と先輩以外は使わないとビジネスシーンで周知しておくことも必要でしょう。


取り急ぎご連絡までの注意点③ あとで詳細の連絡をする

取り急ぎご連絡までの注意点 あとで連絡する

「取り急ぎご連絡まで」を使いながら内容について延々とメールで述べている場合がありますが、これは過ちです。あくまでも緊急事態を伝えるだけで、余計な文言を付け加えないのが正しい使い方。

その代わり「取り急ぎご連絡まで」というメールを送ったら、あとから内容についてフォローする必要があります。時間経過と共に詳細が判明するでしょうから、それについて報告すべきです

「取り急ぎご連絡まで」と発信しながら、あとで何の説明もないのは相手に対して失礼になります。


取り急ぎご連絡までの注意点④ 返信を求める場合はその旨を伝える。

取り急ぎご連絡までの注意点 返信を求める時は必ず伝える。

「取り急ぎご連絡まで」と発信する場合、緊急性を相手に伝えるのが目的となります。その際に、相手がどう受け取ったのか返信が気になる場合がビジネスシーンではありますね

そのようなときは「取り急ぎご連絡まで」の文末に、一言だけ返信をいただきたいと敬語表現で書き添えることができます。例えば「取り急ぎご連絡まで。今後の対応につきお知らせ願います」のような例文ですね。

緊急メールを受け取った相手の対応によってこちら側の対応も変える必要がある場合などは、文末に一言返信をほしいと敬語で付け加えましょう。


▷次のページ:「取り急ぎご連絡まで」と言い換えできる類語

よく一緒に読まれる記事

関連する記事