"お知らせください"の使い方とは?例文&言い換え類語|ビジネス敬語ガイド

長谷川大輔 2018.11.01
取引先や上司へ連絡を送ってくれと伝えられる敬語、お知らせください。使いやすい敬語ですが、実は失礼だと感じる人も多く存在します。今回は、お知らせくださいの意味から正しい使い方、例文、言い換えできる類語まで徹底解説。目上の人に丁寧かつ正しい敬語を使えるようになりましょう。

「お知らせください」の意味とは?

「お知らせください」とは、「連絡をください」や「教えてください」を意味する敬語表現です。

「お知らせください」の「知らせる」には、「通知する」や「連絡する」という意味があります。そこから派生したのが「教える」という意味です。ですから「お知らせください」には「連絡をください」と「教えてください」という2つの意味が成り立つ謙譲語でもあります。

「お知らせください」という敬語表現の謙譲語は、何らかの情報を相手から伝えてもらいたいシチュエーションで使います。ビジネスシーンで気をつけたいのは「ください」を「下さい」と書かないようにすること。漢字よりかな表記の方が謙譲語には適しています。


「お知らせください」は目上の人にも使える敬語表現か?

「お知らせください」は「知らせる」の敬語表現なので目上の人や上司に使える言葉です。ただし、「ください」が命令口調なので、相手によっては不快に感じることもあります。

それを避けるためには、「お知らせくださいますよう」や「お知らせくださいませ」、または「お知らせ願います」のように言い換える必要がありますね。

特にビジネスメールでは誤解を生みやすいので、「お知らせください」を避けて「お知らせくださいますようお願い申し上げます」のような例文の使い方が無難でしょう。


目上にも使える「お知らせください」の例文一覧

使い方① お知らせくださいますよう

お知らせくださいますようを使った丁寧な例文

「お知らせくださいますよう」は目上の人に使う言葉としておすすめです。「ますよう」というのは「ます」と「よう」の2つの言葉から成り立っており、丁寧語の「ます」を使うので敬語として使えます。

使うシチュエーションとしては、目上の人に情報を教えてほしい場合やビジネス上の通達などを催促する場合の使い方が一般的ですね。

「お知らせください」のようなストレートなお願いではなく、婉曲したソフトな言い回しなので相手も気分を害せずにすむでしょう。

お知らせくださいますようの使い方や例文

  • 新規プロジェクトのメンバーが決まり次第、お知らせくださいますようお願いいたします。
  • こちら側の不備がありましたら、お知らせくださいますよう申し上げます。
  • もしも期限までに手紙が届かない場合は、お知らせくださいますようお願いします。
  • 弊社へのご要望がありましたら、遠慮なくお知らせくださいますようお願い申し上げます。
  • 実験を成功させるためにも、先生のご意見があればお知らせくださいますようお願いいたします。

使い方② お知らせくださいませ

お知らせくださいませを使った丁寧な例文

「お知らせください」という言い方は命令口調になるので、ビジネスでもう少しソフトな言い方をしたい場合は「お知らせくださいませ」のような謙譲語表現に言い換えた方がよいでしょう。

「お知らせください」に「ませ」をつけただけで印象はかなり柔らかくなります。「ませ」には特に意味はありませんが、「いらっしゃいませ」のようにソフトなイメージが特徴的ですね。

女性がビジネスシーンで使うときは、「お知らせください」よりも「お知らせくださいませ」を使った方が印象がよくなります。

お知らせくださいませの使い方や例文

  • いつでも結構ですので、都合のよいお時間が決まりましたらお知らせくださいませ。
  • 同窓会の名簿を作りますので、今月中に住所をお知らせくださいませ。
  • 部署の変更に伴いまして、お差し支えなければ新しいメールアドレスをお知らせくださいませ。
  • 午後6時からの臨時会議ですが、ご参加の意思があるかどうかだけお知らせくださいませ。
  • 失礼とは存じますが、年齢をお知らせくださいませ。

使い方③ お知らせくださいまして

お知らせくださいましてを使った丁寧な例文

「お知らせくださいまして」は「お知らせください」から派生した使い方ですが、「ありがとうございます」をつけて成り立つ言葉です。

例えばビジネスシーンでは「お知らせくださいましてありがとうございます」と使いますが、すでに教えてもらったことへのお礼の意味合いがあります。

「お知らせください」が要望なのに対して、要望が叶えられたことへの感謝を表すときに使うのが「お知らせくださいまして」です。

受け取る相手にとっては感謝の意味が込められている謙譲語なので、印象はよくなりますね。

お知らせくださいましての使い方や例文

  • お忙しいにもかかわらず、お知らせくださいまして誠にありがとうございます。
  • 期限まで時間がありますのに、早々とお知らせくださいまして恐縮しております。
  • 寄宿舎の様子をお知らせくださいましてありがとうございます。無事に暮らしているようで安心しました。
  • こちらのミスをお知らせくださいまして感謝申し上げます。二度とミスがないようにいたします。
  • 明細書の内容をお知らせくださいましてありがとうございました。

「お知らせください」と言い換えできる類語一覧

お知らせくださいの類語① ご連絡ください

「ご連絡ください」は「お知らせください」と同じ意味の類語です。どちらも目上の人や上司に使う点では同じですが、「ご連絡ください」には「伝えてください」というニュアンスがあります。

「お知らせください」には「知らせる」のほかに「教えて」という意味も含まれていますが、「ご連絡ください」には「教えて」というニュアンスはありません。

「ご連絡ください」を使うシチュエーションとしては、ビジネスメールで営業マンからの報告がほしい場合などです。「教えて」という意味合いが必要なければ、「お知らせください」を「ご連絡ください」に言い換えても問題はありません。

「ご連絡ください」の使い方

  • 午前中の営業廻りが終わりましたら、一度ご連絡ください。
  • もしも本日の残業が遅くなるようでしたら、ひとこと課長までご連絡ください。
  • 先日お願いしておいた住所と電話番号がわかりましたら、こちらにご連絡ください。

お知らせくださいの類語② ご教示ください

お知らせくださいの類語 ご教示くださいの意味とは

「ご教示ください」という言葉の使い方は、相手が持っている知識を教えてほしい場合などです。「お知らせください」の類語になりますが、「ご教示ください」には教えてほしいという思いがあります。

目上の相手にお願いするという敬語表現としては類語になりますが、使うシチュエーションは違ってきますね。例えば仕事を進める手順がわからないときなど、上司や先輩社員に対して「ご教示ください」と教えを乞う使い方が一般的です。

「ご教示ください」の使い方

  • 彼はまだ今年入社したばかりの新人ですので、仕事の進め方をご教示ください。
  • ビジネスには護らなければならないマナーが色々あるようですが、ぜひご教示ください。
  • ホームページ作成のノウハウをご教示ください。

【参考記事】「ご教示ください」の使い方を例文付きでご紹介します


お知らせくださいの類語③ 教えてください

「教えてください」はビジネスだけでなく、一般でもよく使われる言葉です。「お知らせください」の類語で、知らせるという意味合いは同じなので言い換えて使っても問題ありません。

両者の違いは「お知らせください」がメールや文書でよく使われるのに対し、「教えてください」は会話での使い方が普通ですね。

「教えてください」も敬語になりますが、普段から親しく接している上司や目上の人に使うのが適切でしょう。ラフな感じがあるため、地位が上のクラスの人には使わない方が無難です。

「教えてください」の使い方

  • 駅まで迎えに参りますので、到着時刻が分かり次第教えてください。
  • 京都観光を1日で済ませたいので、最も効率的なコースを教えてください。
  • 披露宴の出席者名簿を作りたいと思いますので、お名前とご住所を教えてください。

お知らせくださいの類語④ お聞かせください

知りたいことを人に聞く場合に「お聞かせください」と敬語を使いますが、基本的に相手は目上の人です。「お知らせください」の類語なので、どちらを使っても大差はありません。

「お知らせください」も「お聞かせください」も「ください」という命令口調になりますので、ハイクラスの上司には使わない方が無難でしょう。人によっては命令されたようで不快に思う場合もありますので。

両者とも同じような「知らせる」という意味合いなので、その場の状況で言い換えても差し支えありません。

「お聞かせください」の使い方

  • 今回のプロジェクトの進め方について、何かご意見があればお聞かせください。
  • 少しでも接客をよくしたいと思っていますので、気に入らない点があれば遠慮なくお聞かせください。
  • 子どもがどうしても勉強をしたくないと言い張るのですが、先生のお考えをお聞かせください。

お知らせくださいの類語⑤ ご一報ください

「ご一報ください」の「一報」というのは、通達や知らせるという意味があります。「ご一報ください」を使うシチュエーションとしては、何でもいいから連絡を入れてくださいという切羽詰まった状況が考えられますね。

「お知らせください」の類語ではありますが、ニュアンスが異なります。「ご一報ください」の方は緊急性を感じさせ、詳しいことはあとでいいから一本連絡だけ入れてくださいという意味です。急いでいる時などに使うと便利な言葉でしょう。

「お知らせください」の類語なので目上の人に使う言葉です。

「ご一報ください」の使い方

  • 天気が心配なので、とにかく現地へ着きましたらご一報ください。
  • 弊社までは駅から近いのですが、道がわかりにくいので列車の到着時刻がわかり次第ご一報ください。お迎えに上がります。
  • ご家族が心配していますので、もしご無事ならご一報ください。

お知らせくださいの類語⑥ お知らせ願います

「お知らせ願います」は「お知らせください」の類語なので、目上の人に使います。「願います」という丁寧な敬語表現が付け加えられているので、「お知らせください」よりは丁寧な言い回しです。

「お知らせください」が命令口調なのに対し「お知らせ願います」はより丁寧な言い方になり、地位の高い目上の人にも使えます。

あまり口を利いたことのない上司の場合、「お知らせ願います」を使った方がよいでしょう。普段から近い関係にある上司の場合なら、「お知らせください」でも大丈夫です。

「お知らせ願います」の使い方

  • 販売会議が本日の午後3時から始まりますが、参加を希望される場合は早めにお知らせ願います。
  • 色々な段取りがありますので、今夜の部長のスケジュールをお知らせ願います。
  • スタッフ全員でお手伝いに上がりますので、引っ越しの日時がわかればお知らせ願います。

「お知らせください」の英語表現

ご連絡差し上げるの英語表現
  • Please let me know(お知らせください)
  • Please tell me the truth(真実をお知らせください)
  • Please inform me of those(それらをお知らせください)
  • Please inform us of your schedule(ご都合をお知らせください)
  • Please advice me of the cost(費用について教えてください)
  • Please notify us of the progress status of that(進捗状況をお知らせください)

英語で「お知らせください」は、Please let me knowが定番です。日本語の敬語にあたるニュアンスはありませんが、この英語を使えば「知らせる」という意味は通じます。

同じような英語の定番表現が、Please tell meという言い方です。let me knowとtell meは似ていますが、tell meの方が積極的な「知らせる」。let me knowは消極的な「知らせる」ですね。英語ではこのどちらかを知っていれば用は足ります。


「お知らせください」を正しく丁寧に使えるビジネスパーソンに。

ビジネスシーンの会話でもメールなどの文書でも使う言葉ですが、「ください」が命令調なので、相手によってはご紹介した類語に言い換えた方がよい場合があります。

英語はご紹介した2つのフレーズを知っていれば、「知らせる」という意味合い対応できるでしょう。

「お知らせください」の類語はそれぞれ「知らせる」のニュアンスが違うので、使う前に例文などを参考にしてみてください。

【参考記事】「了解」は目上には使えない!正しい使い方を徹底解説

【参考記事】「幸甚」の意味から正しい使い方を解説します

【参考記事】「ご教授」の正しい使い方を例文付きで説明します

よく一緒に読まれる記事

関連する記事