アイピローのおすすめ11選。ホット&クールの人気アイマスクとは

ガンちゃん 2023.03.01
目元の疲れなどを癒してくれる人気快眠グッズ、アイピロー。ホットやクールなど温度の違いから使い捨て&リユースなど様々な種類が販売されています。今回は、数ある人気商品の中から、おすすめのアイピローを11個厳選。睡眠の質を上げてくれる人気アイマスクを手に入れましょう。

目元の疲労を癒してくれる。おすすめのアイピローを大公開!

PC作業の後や入浴後のリラックスタイムに欠かせない、アイピロー。アイピローには、使い捨て、リユースタイプまで幅広い種類販売されています。そのため、自分にどれが適しているか分からないことも多いですよね。

そこで今回は、アイピローの選び方からおすすめ商品まで詳しく解説。商品はかわいいキャラクターものから、プレゼントにおすすめのアイピローまで幅広くご紹介していきます。香りや枚数などの情報も参考にして、あなたにぴったりのアイピローを探してくださいね。


アイピローのタイプは主に2種類ある。

アイピローで目元の疲労を解消している男性

アイピローには『使い捨てタイプ』と『リユースタイプ』の2種類があります。頻繁に使う方はリユースタイプを、たまにしか使わない、色々な香りを楽しみたい方は使い捨てタイプを選ぶと良いでしょう。

使う場所や頻度、価格などから最適な商品を選べるよう、それぞれのタイプのメリットとデメリットについて、詳しく紹介していきます。


使い捨てタイプのメリット&デメリットとは

使い捨てタイプのアイピローは、その日によって違う香りを楽しみたい方やたまに利用する方におすすめです。

会社のデスク、自宅の書斎や寝室に常備して、気分に応じて使い分けることができる点も魅力ですね。デメリットとしては使い捨てなので、長い目でみるとトータルコストが高くなってしまいますので、使用頻度に応じ、リユースタイプを選びましょう。


リユースタイプのメリット&デメリットとは

リユースタイプのアイピローのメリットは、繰り返し使えることです。経済的で、トータルのコストを抑えられるので、毎日使う方には最適ですが、電子レンジで温めたり、冷蔵庫でジェルを冷やす必要があるなど、手間が掛かる点がマイナスポイント。就寝を助けるアイテムとして、香りや温め効果や冷却効果がないものもおすすめです。


クール or ホット?それぞれのメリットとは

クールとホットの違いとは

クールタイプとホットタイプのアイピローは、目を酷使する方におすすめ。長いPC作業の後、ホットタイプで目を温めてあげると血行がよくなり、疲れもとれやすくなっています。クールタイプは爽快感がほしい方や、外での運動などを終えた後に使用すると、よりリラックスできるでしょう。


クールタイプはどういう時におすすめ?

クールタイプのアイピローは夏の暑い日などにおすすめで、身体が火照ってしまっている方、運動後に暑さを感じる時に向いています。リユースタイプにはジェルを冷凍庫で冷やすタイプもあり、繰り返し使えるだけでなく、冷却効果・爽快感も高いので体温高めで、クールタイプが好きな方におすすめ

爽快感にこだわった商品や、ジェルが複数入っている商品を選ぶと良いでしょう。運動後、帰宅後、入浴時など一日の中で何度も使う方は参考にしてください。


ホットタイプはどういう時におすすめ?

ホットアイピローは使い捨てタイプの場合、袋を開けてから発熱し、10分程度は発熱が持続します。リユースタイプの場合、電子レンジでの加熱により繰り返し利用できますが、加熱の時間は待たないといけないので、時間が無い方にはおすすめできません。

長時間PC作業やスマホ操作をした後、一日中、寝ずに作業をしていた日などには、心地よい香りのするホットタイプを使うと良いでしょう。使い捨てタイプなら、新幹線やバスでの移動中にも目の疲れを癒やせます。


アイピロー選びで大切なこと

アイピローの正しい選び方とは

アイピローのおすすめ商品を見ていく前に、まずはアイピロー選びで大切なポイントについて確認していきましょう。

アイピローの選び方
  1. 香りつきかどうか
  2. 充電方法
  3. 大きさ
タップすると移動します

アイピローの選び方1. 香りつきかどうか

アイピローには香りつきと無香料タイプがあります。一日の疲れを癒やす用なら、お好みの香り付きの使い捨てタイプのアイピローを、休憩時間などに少し使いたい程度であれば勤務中のことも考え、無香料タイプをカバンにいれておきましょう。

経済的なジェルタイプのリユースタイプは、電子レンジや冷蔵庫がないと使えないので、香りつきの使い捨てタイプがおすすめ。


アイピローの選び方2. 充電方法

アイピローには、充電可能なタイプもあり、USB接続の機種を選ぶと、PC等からも電源をとれますので便利です。付属の充電ケーブルを本体に接続し、USB端子やコンセントにつないで充電しましょう。

持ち運び時にある程度、かさばりますが付属のポーチなどに入れれば気になりません。リユースタイプを欲しい方は、充電方法とケーブルの長さなど注意して選んでください。


アイピローの選び方3. 大きさ

リラックス効果だけでなく、安眠目的でアイピローを選ぶなら、大きさにもこだわりましょう。目元を広く覆うような商品を選ぶと、周囲の明かりが目に入らず、ぐっすりと眠れます

持ち運びをする場合は大きなアイピローは邪魔になりますが、デスクの引き出しや寝室のサイドテーブルに置いておくならば、なるべく大きめの商品を選び、心地よい睡眠環境を整えましょう。


PC疲れや仕事疲れに。アイピローのおすすめ商品を厳選

アイピローのおすすめ商品とは

使い捨てタイプ、リユースタイプのアイピローを11アイテムご紹介します。それぞれの商品の特徴やおすすめの人、使い捨てタイプは枚数、香りなどについてもまとめました。

普段遣い、携帯用におすすめのアイピローを集めていますので、あなたのニーズにあった商品を見つけてください。使用方法や、クール、ホットのタイプも記載しています。

【種類別】おすすめのアイピロー
  1. 使い捨てのアイピローのおすすめ2選
  2. リユースアイピローのおすすめ9選
タップすると移動します

手軽に持ち運んで職場で使える。使い捨てのアイピローのおすすめ2選

気軽にアイピローを使いたい方に、おすすめの使い捨てタイプを2アイテム集めました。すでに使ったことがある商品でも、香り違い、大容量のお買い得品などもあるので、いくつか買い足してストックしても良いでしょう。


使い捨てアイピローのおすすめ1. めぐりズム 蒸気でアイマスク メントールin 5枚入

めぐりズム 蒸気でアイマスク メントールin 5枚入

使い捨てタイプのアイピローと言えば、人気の『めぐりズム』がおすすめ。女性向けのパッケージが多い印象でしたが、この商品は男性モデルを起用し、お仕事や勉強の合間にほっと一息できるアイテム。一見するとクールタイプですが、効果自体はほかの『めぐりズム』シリーズと同様、10分間蒸気が出て、外した後、メントールが気分を爽快にしてくれます。

1枚ずつ個包装され、5枚入りなので寝室や会社のデスク、カバンに入れておくと良いでしょう。忙しく働くビジネスパーソンにおすすめの商品です。蒸気が出ている間も、メントールの心地よい香りがするアイテム。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る

使い捨てアイピローのおすすめ2. めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 5枚入

めぐりズム 蒸気でホットアイマスク 完熟ゆずの香り 5枚入

少し肌寒い季節や、雨が降った日などに使いたい、使い捨ての人気アイピローです。ゆずの香りがリラックス効果を高めるだけでなく、アロマ系のローズなどに飽きた方におすすめ。

めぐりズムは、ローズの香りと無香料はよく売っているのを見かけますが、ゆずは在庫していないお店もあり、ぜひ手に入れたいですね。珍しい香りなので、カバンにいれてご友人や同僚と一緒にリラックスタイムを楽しむのも良いでしょう

ワンコインで買える手軽さでめずらしいゆずの香りが楽しめるコスパ最強アイテムなので、少し多めにストックしておき、いつもの香りに飽きた時や、気分を変えたい時に使ってみてくださいね。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:ホット
  • 使用方法:使い捨て
  • 内容量:5枚
  • 香り:ゆず

何度でも使える。リユースアイピローのおすすめ9選

「使い捨てタイプのアイピローでは、経済的でない。」と考える方や、お世話になった方へのギフトに贈りたいという方におすすめなのが、リユースタイプ。

ここからは、リユースタイプのおすすめアイピローを9個ご紹介いたします。可愛らしい商品や、冷蔵庫で冷やして使えるタイプなども解説していますので、プレゼントにご自宅用に参考にしてくださいね。


リユースアイピローのおすすめ1. Recovery Sleep アイマスク

おすすめのアイピローはRecovery Sleep アイマスク

「リカバリースリープ」のアイピローは、頭の形に合わせて長さを自由に調節出来るので、装着した時の圧迫感がなくつけ心地がとても快適。

遮光性にも優れており、日中に使用してもしっかり光を遮ってくれるので、休憩時間などでも明かりを気にすることなく快眠出来ますよ。

最近睡眠の質が良くないお悩みの方は是非こちらのアイピローをチェックしてみてくださいね。

販売サイトで詳細を見る
商品ステータス
  • タイプ:アイマスク機能のみ
  • 使用方法:リユース
  • 内容量:1枚
  • 香り:なし
アイピローをもっと見る

リユースアイピローのおすすめ2. ARIALK アイマスク 睡眠マスク 超軽量

アイマスク 目隠し 安眠 遮光 眼精疲労 快眠 昼寝 睡眠 シルク素材 軽量 バンド2本 圧迫感なし ARIALK (1 ブラック)

シルクの肌触りが気持ち良いアイピローです。スチームの効果、アロマの香りなどはしないタイプなのですが、シンプルだからこそ、肌触りにこだわりながら最高のコスパを実現。

ブラックとピンクがありますが、安眠目的なら周囲の光を遮る”ブラック”を選びましょう。シルク素材なので汗や皮脂で汚れた場合も、30℃以下のお水と中性洗剤を使用することで、洗濯できますよ

目元だけでなく、頬まで覆うほど大型タイプなので、休憩時間にゆっくり休みたいあなたにおすすめです。色違いをギフト用に買って、同僚や彼女にプレゼントしてもいいですね。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:アイマスク機能のみ
  • 使用方法:リユース
  • 内容量:1枚
  • 香り:なし

リユースアイピローのおすすめ3. Aroma Season 蒸気でホットアイマスク USB電熱式

Aroma Season 蒸気でホットアイマスク USB電熱式 安眠 ドライアイ 眼瞼炎 疲れ目を緩和 リラックス 誕生日プレゼント ギフト包装(ウサギ)

可愛らしいうさぎのアイピローです。実用性だけでなく、遊び心ある商品なので、日頃お世話になっている女性へのプレゼント、同僚の誕生日祝いにぴったりですね。優しい心遣いとセンスの良さを感じさせるプレゼントとして、喜ばれるでしょう。

カバー、内蔵ヒーター、コントローラーと充電ケーブル以外に、ラベンダーの香りがするサシェが付属します。

USB端子があれば充電できるので、デスクに常備したいアイテムですね。うさぎタイプが恥ずかしいという方や、ギフト用に柄違いが欲しい場合、ブラックとピンクもラインナップされています。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:ホット
  • 使用方法:リユース
  • 内容量:1台
  • 香り:ラベンダー

リユースアイピローのおすすめ4. 桐灰化学 あずきのチカラ

あずきのチカラ 目もと用 100%あずきの天然蒸気で目もとを温める アイマスクタイプ 約250回 チンしてくり返し使える 1個 (足もとカイロ付) 小林製薬

アイピローの香りと言えばアロマが多いですが、こちらは小豆の香り。レンジでチンして使えるタイプで、使用回数が250回と長期間使えるのも特徴です。

アイマスクだけでなく、靴下用のカイロ2枚も付属しており、足が冷えやすい女性へのギフトとしても喜ばれるでしょう。プレゼント用には、ハリネズミとネコのデザインタイプがありますので、ラッピングを追加注文するのもアリ。

使い捨てタイプの一箱分より、少し値段が高いか商品によっては安いくらいですので、頻繁にアイピローを使う方にも経済的でおすすめです。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:ホット
  • 使用方法:リユース
  • 内容量:1枚
  • 香り:小豆

リユースアイピローのおすすめ5. PLEMO アイマスク

DQ&Co アイマスク レトロブラック

アイピローをプレゼントする時、不良品が届いたり、使ってすぐに壊れたら困りますよね。このモデルは12ヶ月の保証が付くため、ギフト用としても人気です。

アイピローと顔の間に隙間ができないよう、形状が工夫されているにも関わらず、700円以下で買えてしまうコスパ良しのアイテム。ゴムアレルギーの方にも嬉しい、天然ゴムラテックス不使用の素材なので安心して使用でき、ファスナーでストラップの長さも調節可能。

ぬるま湯でも洗濯できますが安いので複数購入し、ローテーションで使うと良いでしょう。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:アイマスク機能のみ
  • 使用方法:リユース
  • 香り:なし

リユースアイピローのおすすめ6. PROTAGE 天使のシルクアイマスク

PROTAGE 天使のシルクアイマスク ブラック ノーマルタイプ

肌触りがよく、紫外線吸収効果もある、シルク素材のアイピローです。肌に優しい素材を使用しているので、就寝時につけたまま寝ても良いでしょう。

収納に便利なポーチが付属し、移動やホテル等での宿泊が多い方もかさばらずに持ち運べます。ノーマルタイプと耳まであたたかタイプがあり、秋冬用には耳まであたたかタイプがおすすめ。

サイドにある調節ベルトで顔にジャストフィットなサイズにできるため、顔の大きさを気にする必要もありません。とても大きなアイピローなので、視界が遮られてぐっすりと安眠できると人気のアイテムです。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:アイマスク機能のみ
  • 使用方法:リユース
  • 香り:なし

リユースアイピローのおすすめ7. アロマホット&アイスアイピロー ミケネコ

アロマホット&アイスアイピロー ミケネコ

猫好きのあなたにおすすめの、かわいいミケネコのアイピローです。ホットとクール、両対応で、猫好きなら買わずにはいられないアイテム。

おしゃれさよりも可愛さ重視、普段の生活にちょっとしたアクセントが欲しいという方におすすめ。いつも遅くまで頑張っている方へプレゼントすれば、きっと喜ばれることでしょう。

使い捨てタイプよりも経済的で価格も1000円弱で購入できますので、複数常備して、気分で使い分けるのもいいですね。同シリーズの黒ネコやスコテッシュフィールドと合わせて購入し、楽しんでも良いでしょう。

Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:ホット、クール
  • 使用方法:リユース
  • 香り:フレッシュピーチ

リユースアイピローのおすすめ8. NEWGO 温冷アイマスク

NEWGO 温冷アイマスク ホットアイマスク 温める ジェル ひんやり 冷たい 温冷両用 電子レンジ加熱 目をリラックス 繰り返し使える - ブルー

洗えるタイプでクール、ホットに対応している人気アイピローです。10色展開で、ぷるぷるのビーズが気持ちよく、伸縮性あるゴムバンドで顔の大きな方でも安心して使用できますよ。

頻繁に使うものだからこそ、水洗いで清潔に保てるのは嬉しいですね。ホットで使う場合は電子レンジで15秒以内、クールでは20分から約1時間冷やします。

使い捨てよりは手間が掛かるものの、それほど面倒ではなく、可愛らしい見た目でギフトにもおすすめ。人気の使い捨てタイプでは割高だと思う方や、色違いで揃えたい方にぴったりです。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:クール or ホット
  • 使用方法:リユース
  • 香り:なし

リユースアイピローのおすすめ9. 眼科医がすすめる疲れ目解消グッズ「クリークアイピロー」

レンジで温めるだけ!眼科医がすすめる疲れ目解消「クリークアイピロー」

人とは違うアイピローが欲しいあなたには、眼科医推奨のアイピロー、『クリークアイピロー』がおすすめ。高級素材で赤ちゃんの寝具やタオルとしても人気がある、オーガニックコットン使用のアイピローです。

心地よいフィット感は眼精疲労セラピーに基づいたもので、とても大きなサイズでこめかみまで覆い隠し、快適な睡眠へと導きます。レビューも好評で、高級素材を使用しているので、気の利いたギフトとしてもおすすめですね

全部で12種類の内容物が、リラックスできる香りを放ち、ゆっくりした睡眠、リラックス環境をサポートします。

Amazonで詳細を見る
商品のステータス
  • タイプ:クール or ホット
  • 使用方法:リユース
  • 香り:米、麦、天然塩、生姜、赤唐辛子、陳皮、枇杷の葉、柿の葉、カモミール、ミント、ローズマリー、ラベンダー

アイピローに正しい使い方ってあるの?

アイピローの正しい使い方とは

アイピローには使い方という概念はなく、自分の好きなように使うのがベストです。しかし、そうなると使い方に困る人もいるでしょう。そこでここから、筆者がおすすめするアイピローの使い方を説明します。ぜひ参考にしてみてください。

  1. 布団やソファーなどに、横になります。
  2. (1)の時、自分の好きな音楽などを流しましょう。
    ※オルゴールメロディー、波の音やインストの音楽がおすすめ
  3. リユースタイプならタイマーをセットする。
  4. アピローを目元に装着します。
  5. ゆっくり寝る体制を作る。
  6. 使い捨てなら10分~20分、リユースタイプはタイマー分ゆっくりと目元を温めていきます。
  7. アイピローを外します。

アロマの香りがするものや、クールタイプとホット両対応モデルを選ぶと、よりリラックスできます。あなたなりのリラックス方法を確立してくださいね。


アイピローを使って目元の疲れを癒そう!

ストレス社会に生きる私たちを癒やしてくれる、アイピロー。色々な香りを楽しめる使い捨てタイプ、経済的なリユースタイプなどをご紹介しました。ご自宅用、大切な誰かへのプレゼントは見つかりましたか。予算を千円単位で決めて、その中で買えるだけ買い、違う香りやデザインを楽しむのもおすすめです。

使い捨てタイプは複数箱セットを買うと、大変リーズナブルでコスパも良いですね。お気に入りのアイピローが見つかりますように。

【参考記事】快眠を約束する人気のアイマスクとは▽

【参考記事】マッサージチェアのおすすめ機種&選び方を徹底解説▽

【参考記事】マッサージ機を部位別に詳しく解説します▽

よく一緒に読まれる記事